通年 ハヤブサ
目の下から頬にのびた黒い模様が目立つ。カラスくらいの大きさで上空から急降下し、飛んでいる鳥を蹴落として仕留める。そのスピードは300km/hともいわれる。
見られる場所 | 華厳の滝他、全域 |
---|
奥日光では、様々な種類の野鳥たちが暮らしています。
鳥たちを見つけやすくする方法は「ここにいるかも?」とちょっと意識してみること。
奥日光を散歩しながらバードウォッチングを気軽に楽しんでみませんか?
目の下から頬にのびた黒い模様が目立つ。カラスくらいの大きさで上空から急降下し、飛んでいる鳥を蹴落として仕留める。そのスピードは300km/hともいわれる。
見られる場所 | 華厳の滝他、全域 |
---|
山地の森林に生息し「ジューイチー、ジューイチー」と大きな声で繰り返し鳴くが、姿はあまり見かけない。胸には縞模様が無く、オレンジ色。
見られる場所 | 戦場ヶ原 |
---|
明るいブルーの背に、脇腹の黄色いバフが可愛い。亜高山帯が主な生息域なので、湯元よりも高い所で見やすい。
見られる場所 | 湯元・刈込湖 |
---|
草原性の夏鳥だが、戦場ヶ原では残雪の3月下旬に飛来している事もある。囀りが「一筆啓上仕り候」と聞こえるとか、聞こえないとか。
見られる場所 | 戦場ヶ原・小田代原 |
---|
戦場ヶ原や小田代原などで良く見かけられ、小木の梢に止まって歌っている事が多い。頬が赤く見えるので、ホオアカ。
見られる場所 | 戦場ヶ原・小田代原 |
---|
コサメビタキ、サメビタキとよく似ているが、唯一渡りの途中にだけ見られる旅鳥。
見られる場所 | 戦場ヶ原 |
---|
夏は戦場ヶ原界隈で見られる。奥日光では他に、コサメビタキ、エゾビタキとよく似た3種を見る事が出来るが、本種はその中で最も大きい。
見られる場所 | 戦場ヶ原 |
---|
灰緑色の頭央線がある。夏鳥として低山の落葉広葉樹林に渡来する。ムシクイ類は姿が似ているので野外での識別は難しい。本種のさえずりは「焼酎一杯グイー」と聞きなされる。
見られる場所 | 湯ノ湖、戦場ヶ原他 |
---|
見られる場所 | 湯ノ湖・戦場ヶ原 |
---|
「カラ」の仲間でお腹がオレンジ色。頭が良いとされ昔は芸が仕込まれたとか。不思議と湯元ではあまり見かけない。
見られる場所 | 中禅寺湖 |
---|